Youtubeの画面の右下の字幕をオン(赤下線を付ける)にして、隣の歯車(設定)から「字幕」をクリックして一番下の「自動翻訳」を選んで、更に一番下の「日本語」を選べば、日本語の自動翻訳字幕が表示されます。☛ 詳しいやり方をチェック |
トリニティのページの「Softwear」のタブを開くとダウンロードサイトが表示されます。
The firmware for "Trinity" device をダウンロードして解凍します。(現在のファームのバージョンは2.9です。)
解凍しました。一番下がタイトルが文字化けしてしまってるけどロシア語のマニュアルです。一番上がファームアップ用のソフトです。ソフトをインストールします。
ソフトを立ち上げておきます。
インストール後、ソフトを閉じてしまった場合は「STMicroelectronics」→「DfuSeDemo」
ふたつのマグネットを使ってトリニティをファームアップのモード?に切り替えます。やり方は動画で十分わかるので、動画を見ながらやるのがおすすめです。
トリニティの充電が少なすぎない時にやるほうがいいと思います。
DfuSeDemoを起動
↓
トリニティ画面オフ
↓
USBケーブルでPCとつなぐ(赤色ランプ点灯)
↓
マグネットを左に当てる(青色ランプ点灯)
↓
マグネットを左に当てたまま、右でもう一つのマグネットを上から下にスライドさせるとPCが鳴ってソフトでトリニティが認識されます。認識が外れたら(「Select Target(s)」が空になったら)マグネットをやり直します。
↓
左側のマグネットを外します。
↓
「Choose」をクリックして解凍したフォルダの中の「Trinity_2.9(.dfu)」を「開く」
↓
「Upgrade」をクリック
↓
「はい」をクリック
↓
(緑)Successful !と表示 されたら、「Leave DFU mode」をクリック
↓
(青)Successfully ~ が表示されたら(青で表示されてる時に)トリニティをケーブルから抜く
↓
トリニティの電源を入れる
ファームアップは一番ドキドキします。
おつかれさまでした!!
ナヴィ(管理人) (月曜日, 09 4月 2018 08:11)
まだ実感はされていらっしゃらないのですね。
プログラムたくさんあって目移りしますよね!私もです。
ようやく的を絞って使えるようになってきました。
うちのわんこには胆泥がちょっぴりあって(高齢犬にはよくあるそうで壁の肥厚などの悪い所見はない)、昨日わんこの健康診断に行ったら肝臓の数値が2年続けて基準値よりすこし上回っていて上昇傾向なので、3週間後のエコー検査と再血液検査に向けてこれから胆肝対策に乗り出す予定です。
人間と犬は少し違うと思いますが、犬のほうが変化が出るのが早いのでいいことがあったらブログに書きますね。
おむすびさんの胆のうの調子がよくなりますように。。
こちらこそよろしくお願いします。
おむすび (日曜日, 08 4月 2018 15:38)
実は、試したい複合プログラムが沢山あって毎日変更している
ので実感はまだないです。複合プログラムを変更せずにずっと
ものを使っていたら少しは変化があったのかもしれません。
まだファームができたばかりなので、次は自分の思う様に複合
プログラムを編集したいと思いますし、最終的には本やネット
のプログラムを取り込みできたらと思います。多分10年程になる
と思いますが、胆経が冷えていると言われた事があり、実際現在
は胆のうの調子が悪いんです。まだまだお世話になると思います
ので、引き続きよろしくお願いします。ブログもまた更新して
くださいね。楽しみにしています。
ナヴィ(管理人) (日曜日, 08 4月 2018 09:32)
ファームアップの成功おめでとうございます♪
問題なく使いこなせていらっしゃるようで安心しました。
トリニティ使ってみてどうですか?
おむすび (土曜日, 07 4月 2018 20:00)
トリニティを購入したのが先月だったのでバージョンは2.7かなと思っていましたが、確認したら2.5だったので、先程ファームアップを実施しました。ドキドキしましたが無事に終える事が出来ました。ありがとうございました。